
こんにちは!かりまんです!
PlayStationplusのエクストラプラン以上に加入していると利用できるゲームカタログ。
今回は、2025年2月18日に追加されるゲームタイトルをご紹介します!

気になっていたタイトルではあるけど、
かりまん的には今月は微妙・・・
けど面白そうなタイトルもあるね!
では早速紹介します!
STAR WARS ジェダイ:サバイバー
『STAR WARS ジェダイ:サバイバー』は、
前作『STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー』の続編で、
ジェダイのカル・ケスティスが主人公のアクションアドベンチャーゲームだよ。
今回は、前作から5年後の世界が舞台で、
カルは帝国軍の追手から逃れながら、新たな脅威に立ち向かうことになるんだ。

ライトセーバーを駆使して戦う、
スターウォーズファン必見のゲームだよ!
おすすめポイント
・ライトセーバーアクションが超進化!
ライトセーバーでの戦いが気持ちいい!
新しい構えやフォースアビリティも追加されて、自分好みの戦い方を見つけられる。
・ストーリーが熱い!
カルの成長や葛藤が丁寧に描かれていて、
スターウォーズの世界にどっぷり浸れる。
帝国軍との戦いや仲間との絆に、胸が熱くなること間違いなし!
・探索が楽しい!
マップがめっちゃ広くなって、いろんな場所を探検できる。
隠されたアイテムや謎解きもあって、やり込み要素も満載!
ゲームの魅力
・スターウォーズの世界観
おなじみのキャラクターや惑星が登場して、
スターウォーズファンにはたまらない!スターウォーズの世界観にどっぷり浸れる。
・爽快なアクション
ライトセーバーを駆使した戦闘は、手応えがありながらも爽快感抜群!
フォースアビリティを組み合わせれば、さらに多彩な攻撃が可能になる。
・成長システム
経験値を稼いで、スキルをアンロックすることで、主人公を自由に育成できる。
自分のプレイスタイルに合わせて能力を強化しよう!
こんな人におすすめ
・スターウォーズ大好き!
・アクションゲームでライトセーバー振り回したい!
・探索や謎解きが好き!
・熱いストーリーで感動したい!
注意すること
・前作をプレイしてなくても楽しめるけど、
やっておくとストーリーがもっと楽しめるかも!
・ちょっとグロい表現や暴力的なシーンもあるから、苦手な人は注意!
まとめ
『STAR WARS ジェダイ:サバイバー』は、
スターウォーズファンはもちろん、アクションゲーム好きも楽しめる作品だよ。
ライトセーバーアクションがマジで最高なので、ぜひ一度プレイしてみてね!
サガ フロンティア リマスター
8人の主人公から好きなキャラを選んで、
それぞれの物語を楽しめるRPG。リマスター版だから、
グラフィックとかもきれいになってるし、新しい要素も追加されてるんだ。

プレステで昔発売された
サガフロってゲームのリマスター版だよ!
おすすめポイント
・ストーリーが自由!
誰で始めるか、どう進めるか、全部キミ次第!
色んな主人公の物語があって、それぞれ全然違うから、何回でも遊べる!
・バトルが奥深い!
敵はランダムで出てくるけど、バトルはターン制でじっくり考えられる。
技の組み合わせとか、属性とか、色々考えてたらマジで止まらない!
・仲間が個性的!
主人公ごとに、色んな仲間が出てくるよ。
強いやつ、面白いやつ、可愛いやつ、お気に入りのキャラを見つけて一緒に冒険しよう!
ゲームの魅力
・美しいグラフィックと音楽
リマスター版では、グラフィックが大幅に向上し、より美しい映像でゲームを楽しめる!
オリジナル版のBGMをリマスターし、当時の雰囲気をそのままに楽しめる!
・新要素の追加
リマスター版では、新主人公や未実装イベントが追加され、新たな楽しみ方が!
オリジナル版をプレイした人も、新鮮な気持ちで楽しめる!
・快適なゲームプレイ
オリジナル版に比べて、ゲームスピードやUIなどが改善され、
より快適にプレイできます。オートセーブ機能も追加され、安心してゲームを楽しめます。
どんな人におすすめ
・RPG大好き!
・自由なゲームが好き!
・色んな主人公の物語を体験したい!
・頭使うバトルが好き!
・昔のゲームを懐かしみたい!
注意することは?
・難易度はちょっと高めかも。
・ストーリーは主人公によって全然違うから、全部のシナリオをクリアするの大変かも。
まとめ
サガ フロンティア リマスターは、自由度が高くてやり込み要素も満載のRPGだよ!
昔のゲームだけど、今やっても面白いから、ぜひ遊んでみてね!
Lost Records: Bloom & Rage
『Lost Records: Bloom & Rage』は、
1999年の夏を舞台にした、友情や成長がテーマのティーン向けアドベンチャーゲームだよ。
主人公のブルームと彼女の仲間たちが、ある出来事をきっかけに、
それぞれの過去と向き合っていく物語。

まるで、青春映画を見ているような、
ちょっと切なくて、でも温かい気持ちになれるゲームなんだ。
おすすめポイント
・まるで映画みたい!
グラフィックがすごく綺麗で、まるで映画を見ているみたい。
音楽も雰囲気バッチリで、物語にグイグイ引き込まれるよ。
・等身大のティーンたち
主人公のブルームや仲間たちは、悩みや不安を抱える等身大の女の子たち。
彼女たちの友情や葛藤に、共感できるところがたくさんあるはず。
・選択肢で物語が変わる!
ゲーム中の選択肢によって、物語の展開が変わるよ。
自分だけの物語を作れるのが楽しい!
ゲームの魅力
・エモい雰囲気
1999年の夏という設定が、ノスタルジーな雰囲気を醸し出してる。
音楽やファッションも、当時の雰囲気を再現していて、エモい気持ちになれる。
・心に響くストーリー
友情や成長がテーマのストーリーは、プレイする人の心に深く響くはず。
ブルームたちの物語を通して、自分自身と向き合うきっかけになるかも。
・やり込み要素もあり
ストーリー以外にも、隠されたアイテムを探したり、
キャラクターとの会話を楽しんだり、やり込み要素も満載。
こんな人におすすめ
・青春映画が好き!
・友情や成長がテーマの物語が好き!
・エモい雰囲気を味わいたい!
・アドベンチャーゲームが好き!
・ティーン向けのゲームを探している!
注意点
・ネタバレ厳禁!
このゲームは、ストーリーを楽しむのが一番の魅力。
事前に情報を調べすぎると、楽しさが半減してしまうかも。
・ちょっと切ない展開も
物語には、ちょっと切ない展開も含まれているよ。涙腺が弱い人は、ハンカチ必須かも。
まとめ
『Lost Records: Bloom & Rage』は、
まるで映画のような美しい映像と、心に響くストーリーが魅力のゲームだよ。
ブルームたちと一緒に、1999年の夏を体験してみてね!
TopSpin 2K25
TopSpin 2K25は、人気テニスゲーム「TopSpin」シリーズの最新作だよ!
リアルなテニス体験が楽しめる、本格的なテニスゲーム!

プロテニスプレイヤーになりきって、世界のトップを目指そう!
おすすめポイント
・リアルなテニス体験
まるで本当にテニスをしているような、
リアルな操作感!ショットの種類も豊富で、戦略的なテニスが楽しめる!
・プロテニスプレイヤーになりきれる
実在するプロテニスプレイヤーが登場!
自分だけのオリジナル選手を作って、キャリアモードで頂点を目指すこともできる!
・オンライン対戦も熱い!
世界中のプレイヤーとオンラインで対戦!
ランキング上位を目指して、腕を磨こう!
ゲームの魅力
・グラフィックがすごい!
コートや選手の動きが、まるで本物みたい!
臨場感あふれるプレイが楽しめる!
・奥深いゲーム性
ショットのタイミングやコース、戦略など、奥深いゲーム性が魅力!
テニスの奥深さを体験できる!
・やり込み要素も満載
キャリアモード、オンライン対戦、
豊富なカスタマイズ要素など、やり込み要素も満載!
こんな人におすすめ
・テニスが好き!
・スポーツゲームが好き!
・リアルなゲーム体験をしたい!
・オンライン対戦を楽しみたい!
・やり込み要素が多いゲームが好き!
注意点
・操作に慣れるまで、少し時間がかかるかも。
・対戦相手が強い場合もある。
まとめ
TopSpin 2K25は、リアルなテニス体験が楽しめる、本格的なテニスゲームだよ!
テニス好きはもちろん、スポーツゲーム好きも楽しめること間違いなし!
ぜひプレイして、テニスの面白さを体験してみてね!
Somerville
『Somerville』は、
Playdeadっていう『INSIDE』とか『LIMBO』を作ったスタジオの元共同設立者が作った、
ちょっと不思議な雰囲気のSFアドベンチャーゲームだよ。
主人公は、宇宙人の侵略によってバラバラになった家族を探して、世界を旅するんだ。

言葉を使わないで、映像と音楽で物語が進んでいくから、
まるで映画を見ているみたい!
おすすめポイント
・映像がとにかく綺麗!
背景とか、光の表現とか、
とにかく映像がすごく綺麗で、見ているだけでも楽しい。
まるで絵画の中を歩いているみたい。
・雰囲気が最高!
静かで、ちょっと不気味で、でもどこか温かい、独特の雰囲気が最高。
音楽もすごく良いから、没入感もすごい。
・謎解きが面白い!
ゲームを進めるには、色々な謎を解く必要があるんだけど、
どれも程よく難しいから、解けた時の達成感が気持ちいい。
ゲームの魅力
・言葉を使わない物語
セリフが一切ないから、映像と音楽だけで物語を理解する必要があるんだけど、
それが逆に想像力を掻き立ててくれる。自分だけの解釈で物語を楽しめるのが魅力。
・美しい音楽
ゲームの雰囲気を盛り上げる、美しい音楽も魅力の一つ。
特に、ゲームの終盤の音楽は、本当に感動する。
・心に残る体験
クリアした後も、しばらく余韻に浸ってしまうほど、心に残る体験ができる。
SF好きにはたまらない作品。
こんな人におすすめ
・『INSIDE』や『LIMBO』が好きだった人
・SF映画やアート作品が好きな人
・言葉を使わないゲームが好き人
・ちょっと変わったゲームを体験したい人
・パズルゲームや謎解きゲームが好きな人
注意点
・人によっては、ちょっと難しく感じるかも。
・セリフがないから、自分で物語を想像する必要がある。
・グロテスクな表現はないけど、ちょっと不気味なシーンはある。
まとめ
『Somerville』は、映像、音楽、物語、全てが一体となった、素晴らしい作品だよ。
ぜひプレイして、この不思議な世界を体験してみてね!
Tin Hearts 衛兵冒険記
『Tin Hearts 衛兵冒険記』は、
まるで絵本のような世界観が魅力のパズルアドベンチャーゲームだよ!
プレイヤーは、おもちゃの兵隊たちを導いて、
様々な仕掛けを解きながら物語を進めていくんだ。

ちょっと切なくて、でも心温まるストーリーが楽しめるよ。
おすすめポイント
・可愛い兵隊たち
ブリキの兵隊たちが、ちょこちょこと動く姿がとってもキュート!
愛着が湧くこと間違いなし!
・不思議な世界観
おもちゃで溢れる部屋や、魔法のような仕掛けなど、
ワクワクするような世界観が魅力的!
まるで子供の頃に遊んだおもちゃ箱の中に迷い込んだみたい。
・頭を使うパズル
兵隊たちをゴールまで導くためには、様々な仕掛けを解く必要があるよ。
頭を使うパズルは、やりごたえ抜群!
ゲームの魅力
・心温まる物語
兵隊たちの冒険を通して、
友情や勇気の大切さを教えてくれる、心温まる物語が楽しめる。
ちょっと切ないシーンもあるけど、最後はきっと感動するはず。
・美しいグラフィック
絵本のようなタッチで描かれたグラフィックは、
温かみがあって、見ているだけでも癒される。
音楽も雰囲気にピッタリで、没入感を高めてくれる。
・やり込み要素も
パズルを解くだけでなく、隠されたアイテムを探したり、
兵隊たちをコレクションしたり、やり込み要素も満載!
こんな人におすすめ
・パズルゲームが好き!
・可愛いキャラクターが好き!
・心温まる物語が好き!
・ちょっと変わったゲームを体験したい!
・子供の頃の思い出に浸りたい!
注意点
・パズルは、たまに難しいものもあるかも。
・ネタバレ厳禁!
このゲームは、ストーリーを楽しむのが一番の魅力。
事前に情報を調べすぎると、楽しさが半減してしまうかも。
まとめ
『Tin Hearts 衛兵冒険記』は、
可愛い兵隊たちと一緒に、不思議な世界を冒険できる、
心温まるパズルアドベンチャーゲームだよ。
ぜひプレイして、子供の頃の気持ちを思い出してみてね!
Mordhau
『Mordhau』は、中世の戦場を舞台にした、
最大64人対戦のマルチプレイヤーアクションゲームだよ!
ゴア表現も満載で、血みどろバトルが楽しめる、ちょっと過激なゲームでもあるんだ。

剣や斧、ハンマーなど、
様々な武器を使って、敵を倒しまくる、爽快感MAX!
おすすめポイント
・リアルな近接戦闘
武器の振り方やタイミング、防御など、奥深い駆け引きが楽しめる、
リアルな近接戦闘が魅力!一撃必殺の爽快感は、たまらない!
・自由度の高いカスタマイズ
武器や防具、スキルなど、自分好みにキャラクターをカスタマイズできる!
見た目だけでなく、プレイスタイルも自由自在!
・大人数での乱戦
最大64人での乱戦は、まさにカオス!
敵も味方も入り乱れる戦場で、生き残るために、あらゆる手段を講じよう!
ゲームの魅力
・爽快感MAXのバトル
敵を斬り倒した時の爽快感は、格別!血みどろ表現も、興奮を加速させる!
・奥深い駆け引き
相手の動きを読んで、攻撃を当てたり、防御したり、駆け引きが奥深い!
単純なアクションゲームとは違う、戦略性も楽しめる!
・個性的なキャラクター
中世の騎士やバイキング、剣闘士など、様々な時代の戦士になりきって戦える!
見た目だけでなく、能力もそれぞれ違うから、色々なキャラクターを試してみよう!
こんな人におすすめ
・中世が好き!
・剣や斧で戦うのが好き!
・アクションゲームが好き!
・大人数でワイワイするのが好き!
・ゴア表現が苦手じゃない!
注意点
・ゴア表現が苦手な人は、注意が必要。
・オンライン対戦がメインなので、ある程度のプレイヤースキルが求められる。
・ラグが気になる場合がある。
まとめ
『Mordhau』は、リアルな近接戦闘と、
大人数での乱戦が魅力の、爽快感MAXなアクションゲームだよ!
中世好きやアクションゲーム好きは、ぜひ一度プレイしてみてね!
まとめ
2025年2月配信のPlayStation Plusのゲームカタログも、
バラエティ豊かなラインナップで、
きっとあなたのプレイスタイルに合うゲームが見つかるはずです。
ぜひ、この機会に様々なゲームをプレイしてみてください。

かりまんは「Somerville」が気になったので、
早速プレイしてみます!

ではまた!かりまんでしたー!
コメント