【2025年1月】あの人気アクションアドベンチャーゲームが追加!ゲームカタログ追加タイトル紹介!

PlayStation Plus(PS Plus)
かりまん
かりまん

こんにちは!かりまんです!

PlayStationplusのエクストラプラン以上に加入していると利用できるゲームカタログ。
今回は、2025年1月21日に追加されるゲームタイトルをご紹介します!

今月は大当たりの1月になりました!

かりまん
かりまん

ゴッドオブウォーもびっくりしましたが、
龍が如く7外伝は気になっていたので嬉しい!

では早速紹介します!

ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク

2022年に発売されたPlayStation 5/4用アクションアドベンチャーゲーム。
前作「ゴッド・オブ・ウォー」の続編で、北欧神話を舞台に、
主人公クレイトスと息子アトレウスの物語が描かれる。
ラグナロク(終末の予言)を阻止するため、クレイトスは様々な困難に立ち向かう。

おすすめポイント

息をのむ映像美
PS5の性能を最大限に活かした、圧倒的なグラフィック。

重厚なストーリー
クレイトスとアトレウスの複雑な親子関係、
そして北欧神話の魅力的なキャラクター達が織りなす、感動的な物語。

爽快なアクション
前作から進化した、多彩な武器やアビリティを駆使した、戦略性の高いバトル。

豊富なやりこみ要素
メインストーリーに加え、多数のサブクエストや収集要素が用意されており、長く楽しめる。

ゲームの魅力

父と子の葛藤
クレイトスとアトレウス、それぞれの成長と変化が丁寧に描かれる。

北欧神話の世界観
神々や巨人、そして伝説の生物たちが登場し、壮大な世界観を構築する。

多様なゲームプレイ
バトルだけでなく、パズルや探索要素も充実しており、飽きさせない。

こんな人におすすめ

・前作「ゴッド・オブ・ウォー」をプレイした人
・北欧神話に興味がある人
・重厚なストーリーと爽快なアクションを楽しみたい人
・親子愛や成長といったテーマに感動したい人

まとめ

「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」は、
映像美、ストーリー、アクション、全てにおいて最高峰のクオリティを誇る作品です。
PS5/4ユーザーであれば、ぜひプレイして欲しい一本です。

龍が如く7外伝 名を消した男

2023年11月9日に発売されたPlayStation 5/4、
Xbox Series X|S、Xbox One、PC用アクションアドベンチャーゲーム。
「龍が如く」シリーズの最新作で、主人公桐生一馬の視点から、
「龍が如く6 命の詩。」以降の空白の物語が描かれる。

おすすめポイント

進化したバトルアクション
従来のシリーズ作品から大幅に進化した、
よりスピーディーで爽快感のあるバトルシステム。

新たな舞台
シリーズ初となる、大阪・蒼天堀を舞台に、新たな物語が展開される。

豪華俳優陣
桐生一馬役の黒田崇矢に加え、豪華俳優陣が演じる魅力的な新キャラクターが登場。

やり込み要素
メインストーリーに加え、多数のプレイスポットやサブストーリーが用意されており、長く楽しめる。

ゲームの魅力

桐生一馬の物語
「龍が如く6」以降の空白期間、桐生一馬がどのような生活を送っていたのか、
そして、再び戦いに巻き込まれていくのか、その過程が丁寧に描かれる。

新たなキャラクター達
蒼天堀を舞台に、桐生一馬と深く関わる、
個性豊かな新キャラクター達が登場し、物語を盛り上げる。

進化したプレイスポット
シリーズおなじみのプレイスポットに加え、新たなプレイスポットも登場。

龍が如く8スペシャル体験版
本作をクリアすると、「龍が如く8」のスペシャル体験版をプレイ可能。

こんな人におすすめ

・「龍が如く」シリーズファン
・桐生一馬の物語をもっと深く知りたい人
・スピーディーで爽快感のあるバトルを楽しみたい人
・龍が如くシリーズの世界観や雰囲気を堪能したい人

まとめ

「龍が如く7外伝 名を消した男」は、シリーズファン必見の作品です。
桐生一馬の新たな物語、進化したバトルアクション、そして魅力的な新キャラクター達が織りなすドラマを、ぜひ体験してください。

Atlas Fallen: Reign of Sand

2023年8月10日に発売された
PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC用のアクションRPG。
砂に覆われた世界を舞台に、主人公が伝説のモンスターに立ち向かう物語。
2024年8月7日には大型無料アップデート「Reign of Sand」が配信され、
ゲームボリュームややり込み要素が大幅に強化された。

おすすめポイント

砂を操るアクション
砂漠を自由に駆け抜け、砂の力を利用したユニークなアクションが楽しめる。

巨大なモンスターとの戦闘
巨大なモンスターとの戦闘は、戦略性とアクション性が高く、やりごたえがある。

自由度の高い育成システム
170種類以上のエッセンスストーンを組み合わせ、自分だけのプレイスタイルを構築可能。

協力プレイ
ソロプレイに加え、フレンドとの協力プレイも楽しめる。

ゲームの魅力

砂に覆われた世界観
砂漠、遺跡、そしてそこに住む人々など、独特な世界観が魅力。

奥深いストーリー
プレイヤーの選択によって変化する、重厚なストーリーが展開される。

豊富なやり込み要素
メインストーリーに加え、多数のサブクエストや収集要素が用意されており、長く楽しめる。

大型アップデートによる進化
「Reign of Sand」アップデートにより、新たなエリア、敵、クエスト、難易度などが追加され、ゲームボリュームが大幅に増加。

こんな人におすすめ

・アクションRPGが好き
・巨大なモンスターと戦いたい
・自由度の高い育成システムを楽しみたい
・協力プレイを楽しみたい
・砂漠や遺跡など、独特な世界観に興味がある

まとめ

Atlas Fallen: Reign of Sandは、
砂を操るアクション、巨大なモンスターとの戦闘、そして自由度の高い育成システムが魅力の作品です。
大型アップデート「Reign of Sand」によって、
さらにボリュームアップし、やり込み要素も充実しました。
アクションRPGファンはもちろん、協力プレイを楽しみたい人にもおすすめです。

SDガンダム バトルアライアンス

2022年8月25日に発売されたPlayStation 5/4、
Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用のアクションRPG。
SD(スーパーデフォルメ)化されたガンダムシリーズのモビルスーツを操作し、
様々なミッションに挑戦する。
原作のストーリーを追体験できる「ヒストリーミッション」モードや、
プレイヤーオリジナルの部隊を編成して戦う「バーサスミッション」モードなど、
多彩なゲームモードを搭載。

おすすめポイント

歴代ガンダム作品が集結
宇宙世紀から平成、そして令和のガンダム作品まで、
様々なモビルスーツが登場し、夢の共演が楽しめる。

爽快なアクション
シンプルな操作で、多彩な武装や必殺技を駆使した、
爽快感あふれるアクションバトルが楽しめる。

豊富なカスタマイズ要素
モビルスーツの強化や、パイロットの育成など、
自由度の高いカスタマイズ要素で、自分だけの最強部隊を作り上げられる。

オンライン協力プレイ
最大3人までのオンライン協力プレイに対応。仲間と協力して、強敵に立ち向かえる。

ゲームの魅力

SDガンダムならではの可愛らしさ
SD化されたモビルスーツ達が、コミカルな動きや表情で戦う姿は、ファン必見。

原作再現
各作品の名場面を再現したミッションや、
原作キャラクター達との交流など、ガンダムファンにはたまらない要素が満載。

やり込み要素
モビルスーツの収集や育成、ミッションの攻略など、豊富なやり込み要素で、長く楽しめる。

こんな人におすすめ

・ガンダムシリーズファン
・アクションRPGが好き
・SDガンダムが好き
・協力プレイを楽しみたい
・自分だけの部隊を編成したい

まとめ

SDガンダム バトルアライアンスは、
ガンダムシリーズの魅力を凝縮した、ファン必携の作品です。
爽快なアクション、豊富なカスタマイズ要素、
そして歴代作品のキャラクター達との交流など、ガンダムファンはもちろん、
アクションRPGファンも楽しめること間違いなしです。

Sayonara Wild Hearts

2019年に発売された
Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、PC、iOS用ゲームソフト。
スタイリッシュな音楽と映像が特徴の、新感覚リズムアクションゲーム。
プレイヤーは、失恋を乗り越え、自分探しの旅に出る主人公「The Fool」となり、
様々なステージを駆け抜ける。

おすすめポイント

中毒性のある音楽
魅力的なボーカル曲や、
疾走感あふれるインストゥルメンタル曲など、ゲームを彩る音楽が素晴らしい。

美しい映像
ネオンカラーで彩られた、
幻想的で美しい映像が、ゲームの世界観を盛り上げる。

シンプルで奥深いゲーム性
リズムに合わせてボタンを押すだけのシンプルな操作ながら、
奥深いゲーム性で、何度もプレイしたくなる。

心を揺さぶるストーリー
失恋からの再生、友情、そして自己肯定感など、
普遍的なテーマを扱ったストーリーが、プレイヤーの心を揺さぶる。

ゲームの魅力

音楽と映像の一体感
音楽、映像、そしてゲームプレイが一体となり、
まるで映画を見ているような、没入感のある体験ができる。

多様なゲームプレイ
バイク、スケートボード、カーチェイスなど、
様々なシチュエーションで、バラエティ豊かなゲームプレイが楽しめる。

個性的なキャラクター達
主人公「The Fool」に加え、魅力的なキャラクター達が登場し、物語を盛り上げる。

こんな人におすすめ

・リズムゲームが好き
・音楽が好き
・スタイリッシュな映像が好き
・ストーリーを重視するゲームが好き
・新しいゲーム体験を求めている

まとめ

Sayonara Wild Heartsは、
音楽、映像、ゲームプレイ、そしてストーリー、全てにおいて完成度の高い作品です。
まるで夢のような、美しく、そして切ない物語を、ぜひ体験してください。

ANNO: Mutationem

2022年3月17日に発売されたPlayStation 5/4、PC用のアクションアドベンチャーゲーム。
サイバーパンク風の世界を舞台に、主人公アンが失踪した弟の手がかりを求めて、
巨大企業が支配する都市を冒険する。
2Dアクションと3D探索が融合した、独特なゲームシステムが特徴。

おすすめポイント

スタイリッシュなサイバーパンク世界
ネオンが輝く街並みや、巨大企業が支配する社会など、サイバーパンクな世界観が魅力的。

爽快なアクション
スピーディーでスタイリッシュなアクションバトルが楽しめる。
コンボや必殺技を駆使して、敵を倒す爽快感が味わえる。

奥深いストーリー
失踪した弟の謎を追う、ミステリアスでドラマティックなストーリーが展開される。

探索要素
2Dアクションパートに加え、3Dで街を探索するパートも搭載。様々な発見や出会いが待っている。

ゲームの魅力

2Dアクションと3D探索の融合
2Dアクションパートでは、スピーディーなバトルが楽しめ、3D探索パートでは、街の探索や住人との交流が楽しめる。

個性的なキャラクター達
主人公アンをはじめ、魅力的なキャラクター達が登場し、物語を盛り上げる。

豊富なやり込み要素
メインストーリーに加え、多数のサブクエストや収集要素が用意されており、長く楽しめる。

こんな人におすすめ

・サイバーパンク作品が好き
・アクションゲームが好き
・ストーリーを重視するゲームが好き
・探索要素のあるゲームが好き
・個性的なキャラクター達との交流を楽しみたい

まとめ

ANNO: Mutationemは、
スタイリッシュなサイバーパンク世界観、
爽快なアクション、そして奥深いストーリーが魅力の作品です。
2Dアクションと3D探索が融合した、独特なゲームシステムも楽しめます。
サイバーパンク作品ファンはもちろん、
アクションゲームやストーリー重視のゲームが好きな人にもおすすめです。

Orcs Must Die! 3

2020年に発売されたPlayStation 5/4、
Xbox Series X|S、Xbox One、PC用のアクションタワーディフェンスゲーム。
プレイヤーは、オークの軍勢から砦を守るため、様々なトラップや武器を駆使して戦う。
シリーズの特徴である、コミカルな世界観や、多彩なトラップによる戦略的なゲームプレイは健在。
本作では、大規模なステージや、新たなトラップ、
そして協力プレイ要素などが追加され、ボリュームアップしている。

おすすめポイント

爽快なアクションと戦略性
罠の設置場所やタイミング、武器の選択など、
戦略的に戦うことで、大量のオークをなぎ倒す爽快感が味わえる。

豊富なトラップ
バリスタ、火炎放射器、氷の罠など、
多種多様なトラップを組み合わせ、自分だけの最強の防衛ラインを構築できる。

コミカルな世界観
SD化されたオーク達が、コミカルな動きや表情でプレイヤーを笑わせてくれる。

協力プレイ
2人での協力プレイに対応。友達と一緒に、オークの軍勢を迎え撃つことができる。

ゲームの魅力

大規模なステージ
従来のステージに加え、大規模なステージが登場。
より多くのトラップを設置し、戦略的な防衛が楽しめる。

新たなトラップ
強力な効果を持つ新たなトラップが追加。戦略の幅が広がる。

ストーリーモード
前作の20年後を舞台にした、新たなストーリーが展開。

エンドレスモード
どこまでオークの軍勢を食い止められるか挑戦する、エンドレスモードも搭載。

こんな人におすすめ

・タワーディフェンスゲームが好き
・アクションゲームが好き
・コミカルな世界観が好き
・協力プレイを楽しみたい
・たくさんのトラップでオークを殲滅したい

まとめ

Orcs Must Die! 3は、
シリーズの魅力をさらに進化させた、傑作タワーディフェンスゲームです。
爽快なアクション、戦略性、そしてコミカルな世界観が融合した本作は、
タワーディフェンスゲームファンはもちろん、
アクションゲームファンも楽しめること間違いなしです。
友達と一緒に、オークの軍勢を撃退する楽しさを、ぜひ体験してください。

まとめ

2025年1月配信のPlayStation Plusのゲームカタログも、
バラエティ豊かなラインナップで、
きっとあなたのプレイスタイルに合うゲームが見つかるはずです。
ぜひ、この機会に様々なゲームをプレイしてみてください。

かりまん
かりまん

かりまんは
「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」と「ANNO: Mutationem」
気になっていたゲームなので早速プレイしてみます!

かりまん
かりまん

ではまた!かりまんでしたー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました